2017年10月24日
2017年10月20日
ペパーミントでリフレッシュ
ここのところ、
雨が続き、気温もかなり低いですが、
風邪などひかれていませんか?
今日の、アロマは、
『ブラッドオレンジ』と、『ペパーミント』です。
[ペパーミントの主な効果・効能]
ペパーミントには非常に幅広い効果があり、さまざまなシーンで頼りになります。
リフレッシュ効果
スッとした独特の清涼感ある爽やかな香りは、脳の働きを活性化して頭の中をクリアにし、気分をリフレッシュさせます。
精神的な疲労にも良く、憂鬱な気分の時や、無気力でやる気が起きない時に、心を励まし元気づけてくれます。
眠気覚ましにも効果的で、イギリスの研究によれば、ペパーミントの香りを吸入した後の瞳孔運動を測定したところ、昼間の眠気が有意に解消されたという報告もあります。
消化器系の不調改善
ペパーミントといえば、古くから消化器系の不調に利用されてきました。
胃腸の働きを整える作用があり、消化不良、吐き気、胃痛、便秘、乗り物酔い、時差ぼけなどの症状を和らげます。
花粉症・鼻炎の改善
ペパーミントの主成分であるℓ-メントールには、抗炎症作用や抗アレルギー作用があり、鼻水や鼻づまりなど花粉症や風邪による鼻炎の緩和に広く用いられています。
ユーカリやティーツリーとのブレンドで相乗効果が期待できます。
頭痛・筋肉痛の緩和
ペパーミントに多く含まれるℓ-メントールには、緊張型頭痛や筋肉の痛みを和らげる効果があることでも知られています。
頭痛にはラベンダーとのブレンドが定番。ホホバオイルなどの植物オイルに混ぜて、少量をこめかみや首の後ろに塗ってみましょう。血行が改善し、頭痛が楽になります。
筋肉痛にも効果的ですが、ペパーミントは肌に刺激を与えるため濃度を控えめに用いることがポイントです。
空は毎日暗く、憂鬱になりますが・・・
ペパーミントで、リフレッシュしていただけたらなぁ〜
と、思っています。
posted by スタッフ。 at 10:37| 日記
2017年10月18日
滅菌機
『iClave mini』
ハンドピース専用の滅菌機です。
一時期、
ハンドピースの滅菌を怠っている歯科医院があると、
テレビのニュースでも取り上げられていました。
渡辺歯科では、
ヨーロッパ滅菌基準に基づき、
こだわりを尽くし、さまざまな先進技術を投入した、
この、『iCiave mini』で、
患者さまお一人お一人、
ハンドピースの滅菌を行っています!
一度に、12本のハンドピースが滅菌でき、
乾燥まで、14分ぐらいです。
ただ、出来上がりすぐは、
135℃という高温のため、
しばらく置いておかないとだめなんですが・・・
患者さまに、
安心して治療に来ていただけるように、
私たちも日々、
注意を払っていかないといけません。
雨が続いて、
太陽が恋しい毎日です

早く、いい天気になりますように・・・
posted by スタッフ。 at 15:14| 日記